工藤真由美
1986
『国文学 解釈と鑑賞』51-1
39-48


〔主要参考文献〕
奥田靖雄、一九七七「アスペクトの研究をめぐって――金田一的段階――」(宮城教育大学『国語国文』8)
奥田靖雄、一九七八「アスペクトの研究をめぐって上下」(『教育国語』53・54)
工藤浩、一九八五「日本語の文の時間表現」(『言語生活』403号)
工藤真由美、一九八五「シテイル形式の意味記述」(武蔵大学『人文学会雑誌』13・14)
言語学研究会・構文論グループ、一九八五「条件づけを表現するつきそい・あわせ文」(『教育国語』81)
鈴木重幸、一九七九「現代日本語の動詞のテンス」(『言語の研究』むぎ書房)
鈴木重幸、一九八三「形態論的なカテゴリーとしてのアスペクトについて」(『金田一春彦博士古稀記念論文集1』)
高橋太郎、一九七四「連体形のもつ統語論的な機能と形態論的な性格の関係」(『教育国語』39)
高橋太郎、一九八五『現代日本語のアスペクトとテンス』(国語研報告82・秀英出版)
寺村秀夫、一九八四『日本語のシンタクスと意味』(くろしお出版)
R、ヤコブソン、一九五七「転換子と動詞範疇とロシア語動詞」(『一般言語学』みすず書房に所収)
(欧文略)


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:01:39