水谷美保
待兼山論叢38 日本学篇
17-34
2004


【引用文献】
秋田県教育委員会編(2000)『秋田のことば』無明舎出版
江端義夫(1998)「新しい敬語の補助動詞「~テミエル」が保守的な共通語と抗争する方言戦略」『国語教育研究』第41号 広島大学光葉会
遠藤仁(1997)「県内各地の敬語」平山輝男編者代表『日本のことばシリーズ 6 山形県のことば』明治書院
神部宏泰(1959)「隠岐島五箇方言の「ゴザル」について」『國文學攷』第22号 広島大学国語国文学会
岸江信介(代表)・太田有多子・武田拓・中井精一・西尾純二・半沢康(2001)『名古屋―伊勢間グロットグラム集』近畿方言研究会
久野暲(1978)『談話の文法』大修館書店
芥子川律治(1971)『名古屋方言の研究』名古屋泰文堂
辻村敏樹(1968)「敬語の史的研究』東京堂出版
辻村敏樹編(1991)『敬語の用法』角川書店
仲宗根政善(1975)「宮古および沖縄本島方言の敬語法―「いらっしゃる」を中心として―」九学会連合沖縄調査委員会編『沖縄―自然・文化・社会―』弘文堂
野田直治ほか編(1959)「郡上方言の敬語表現」『郡高四十年史』岐阜県郡上高等学校
彦坂佳宣(1988)「愛知県方言の分布と歴史ノート(4)―いわゆる身内敬語について―」『名古屋・方言研究会会報』第5号
彦坂佳宣(1997)『尾張近辺を主とする近世期方言の研究』和泉書院
藤原与一(1978)『昭和日本語方言の総合的研究 第一巻 方言敬語法の研究』春陽堂
水谷美保(2003)「敬語動詞の意味縮小「イラッシャル」「オイデル」「ゴザル」「ミエル」」『日本方言研究会 第77回 研究発表会 発表原稿集』日本方言研究会
水谷美保(2004)「「イラッシャル」「イラッシャイ」の意味領域の縮小」『日本語学会2004年度秋季大会予稿集』日本語学会
山口明穂・秋本守英編(2001)『日本語文法大辞典』明治書院
山崎久之(1963)『国語待遇表現体系の研究 近世編』武蔵野書院
湯澤幸吉郎(1981)『増訂江戸言葉の研究』明治書院
龍川清・佐藤忠彦(1983)『会津方言辞典』国書刊行会


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:05:34