紅野敏郎
『本の散歩◇文学史の森』冬樹社版


三田文学ライブラリー『回想の石丸重治
田辺茂一の評論集『作品の印象』『轗軻』
空想の早稲田文学ライブラリー稲垣達郎『角鹿の蟹』
ジャーナリストの作家論守田有秋『自然と人』
野性的ユーモリストの文集 生方敏郎『敏郎集』
まめほんの評伝 山田昭夫『木田金次郎』
ごった煮の魅力 三上於菟吉『随筆わが漂泊』
評論家緒方流水の位置 『塵影録』をめぐって
「現代百科文庫」の一冊 生田長江『芸術家と芸人』
火鞭会メンバーのその後 『あゝ島中雄三君』
近松秋江の小品・紀行文集 『青葉若葉』など
江湖に浪吟す 『安成貞雄』遺稿 
「一箇の貧しき詩人安成二郎」の短篇集と随筆集 『子を打つ』と『白雲の宿』
赤塚の本 浅見淵随筆集『蒙古の雲雀』
大正作家の持ち味 里見弴『赤き机に凭りて』
戦時下の「新人」たち 『新進小説選集』
「文明叢書」の一冊 田村俊子『山吹の花』
改造文庫本の個人全集 志賀直哉の場合
個人全集の「内容見本」 芸術社版『武者小路実篤全集』
詩歌文集 『竹柏園集』の第一編
詩人の戯曲 千家元麿『家出の前後』
女流文芸史のはしり 生田花世『女流作家群像』
春陽堂の「現代文芸叢書」 徳田秋声『我子の家』など
『甘棠集』 佐々木味津三の追悼集
聚英閣の本 豊島与志雄『旅人の言』
中村星湖の『多情多恨』評 『尾崎紅葉氏の多情多恨』
秋声周辺人物の本 山田順子『神の火を盗んだ女』
金星堂の「名作叢書」 正宗白鳥『人さまざま』
二松堂の本 最初の『文芸年鑑』1923年版
青野季吉の小説 『ある時代の群像』
広津和郎の翻訳 『女の一生』初版をめぐって
小金井喜美子の歌集 『泡沫千首』
蝙蝠座の第一回公演上演台本 『ルル子』
「戦友―ここはお国」の作詞者 真下飛泉『飛泉抄』
大宅壮一の「野蛮人」性 『モダン層とモダン相』
青年芸術派(昭和十年代)の本 『私たちの作品』
土佐人の系譜 田中貢太郎『桂月先生従遊記』
ムーラン・ルージュの花 伊馬鵜平『新喜劇叢書』
漱石と敏の序文 森田草平・生田長江らの『草雲雀』
高浜虚子の序文 大岡龍男『不孝者』
「裸」の持つ意味 尾崎士郎『裸』
勝本清一郎の戯曲 高陽社版『三田文学選』
美術史と文学史の接点 『画学生の頃』
謎の死・大庭柯公 『柯公追悼文集』
ふたつの『女坂』のひとつ 円地文子随筆集『女坂』
志賀直哉の四つの『夜の光』 新潮文庫版を中心に
相馬御風とその妻 『人間最後の姿』
青木健作の晩年随筆集 『椎の実』など
露文科開設前夜 片上伸『ロシヤの現実』
「女人芸術」から「日本浪曼派」へ 横田文子『一年間の手紙』
望郷の思いと豪毅な姿勢 坪田譲治『班馬鳴く』
「白樺」正統派の発言 長与善郎『生活覚え書』
「新感覚派」の名づけ親 千葉亀雄『ペン縦横』
明治四十年代の矢野龍渓 『龍渓随筆』
杉山平助(氷川烈)の発言 『春風を斬る』
「山陰の作家」 須藤鐘一『鍾影集』 
「秋和の里」の遊び 佐藤春夫『まゆみ抄』
万太郎における父と子 久保田耕一遺稿集『若い星』
菊池寛の直言的エッセイ 単行本『文芸春秋』
霽日光風、草子欣々 土岐善麿『晴天手記』
坪内逍遥の秘蔵弟子杉谷代水 『杉谷代水選集』
有島武郎に私淑 『浦上后三郎遺稿集』 
抑制の利いた青春小説 網野菊『若い日』
津村秀夫と信夫の父 津村秀松『春秋剳記』
大正初期の趣味に徹した画文集 本間国雄『東京の印象』
大正期新進作家の生活と芸術 素木しづ・芥川龍之介ら『日記一年』
岩野泡鳴の編集本 『山本露滴遺稿』 
鏡花・草平・百穂の序 名取春仙『デモ画集』
「週刊朝日」初期の好企画 『文壇の人舞台の人』
沢田正二郎の自伝 柳蛙晝房版『苦闘の跡』
「文学界」同人を偲ぶ 平田禿木『雙龍硯』
谷崎潤一郎と上山草人 『素顔のハリウッド』
吉井勇の自由劇場時代 『洛北随筆』 
谷崎潤一郎唯一の編集本 笹沼源之助追悼集『撫山翁しのぶ草』
国枝史郎の「美」と「異常」の戯曲集 『黒い外套の男』
岸田門下の劇作家阪中正夫の詩集 『六月は羽搏く』 
「新思潮」メンバー後藤末雄の句集 『柳絮』 
袖珍版の遺稿集 『緑雨遺稿』 
生臭いつぶやきの束 正宗白鳥『文壇観測』
「青鞘」の反応 白頭巾『新らしき女の裏面』

あとがき


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-07 (日) 23:43:43