http://www.let.osaka-u.ac.jp/~okajima/uwazura/kokusyokaidai/s2/kokusyo_si195.html>
しりんいかうしふ
   詞林意行集 六巻  宮川道達
 諸家の紀行文を東西南北に分ちて拾輯す。和文、漢文、詩稿共に取れり。今其の原文目を列擧すれば、巻一、二、三、四に東方にして、筑紫宗久の「都のつと」、二条良基の「小島のすさみ」、釋宗長の「宗祇終焉記」、仁和寺尊海の「東道の記」、細川幽齋の「東國陣道記」、澤庵和尚の「東關記」、同「石山紀行」、松永貞徳の「石山詣の記」、那波道圓の「東山道記行」、榮庵の「江府記行」、平巌仙桂の「東行雑詩」、同「江東吟稿」、草山元政の「遊醍醐寺詩」、雪堂處士の「遊神明山記し、菅原玄同の「膳所記行詩」等を掲げ、巻五は西南方にして、梁南和尚の「自尾州熱田至藝陽廣島路行之詩」、石川丈山の「勢陽道行詩」、林道春の「和2石州山材藪陽途中詩1」、松永昌三の「遊2有馬温泉1記行」、菅原玄同の「遊2有馬温泉1記行和韻」、李庵正意の「遊2有馬温泉1記」、藤昌琳の「南州記行」、那波道圓の「南行詩」、大秀和尚の「南行詩」、加藤磐齋の、「吉野花見記」、水無瀬氏成の「隠岐記行」等を載せ、巻六は北方にして、平巌仙桂の「渭北吟稿」、同「甲辰記行」、和田宗允の「丹後海陸順遊日録」、右京大夫の「大原記」、仙桂の詩、磐齋の歌より成れる「大原記行」、宮川一翠子の「大原和韻」等を擧げ、凡て三十三編より成れり。元祿元年戊辰〔二三四八〕の自序あり。本書の拾遺として『拾遺意行集』一巻あり。同題名の下に解題せり。
宮川道達の傳は「拾遺意行集」の下にあり。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:02:08