飛田多喜雄
『国語教育法方法論史』
明治図書出版株式会社
1979年12月


まえがき
緒論 国語の指導法確立のために
 一 問題の発生
 二 国語教育の流れと視点
 三 国語教育の史的区分
第Ⅰ章 語学教育期の方法と批判的考察
     第一期・訓詰注釈時代
 一 各科教授法の適用と考案
    前期・法令制定期
  1 明治前期の教育思潮
  2 学制期の教授法(明治十年以前)
   (1)古文教授の方法
   (2)注入主義による教授過程
  3 教育令期の教授法(明治十年代)
   (1)開発主義による教授過程
  4 小学校令期の教授法  (明治二十年代から三十三年ごろまで)
   (1) 分段法による教授過程
   (2) 折衷的・一元観による教授過程:
   (3) 統合主義による教授過程
 二 国語科成立と教授法の模索
    後期・国語科成立期
  1 明治後期の教育思潮
  2 国語科成立に基づく教授法の動揺
   (1) 内容偏重の教授法
   (2) 形式偏重の教授法
   (3) 内容・形式折衷の教授法
  3 義務教育延長後の教授法
   (1)人格主義の提唱とその教授法
   (2)自学輔導の教授過程
 三 明治期の国語教授法から学ぶもの

第Ⅱ章 文学教育期の方法と批判的考察
     第二期・教材研究時代
 一 教材研究を主位とする指導法
   ー前期・教材研究期ー
  1 大正期の教育思潮
  2 「教材価値」の重視と「自己確立」の提唱
   (1)自作主義による指導過程
    黎明期の綴り方教授法概観.
    自作主義による指導過程
   (2)教材の性質に基づく指導過程
   (3)「自己を読む」指導過程
   (4)自由主義教育の指導過程
 二 指導原理の探究と指導法の樹立
    ー後期・指導原理形成期ー
  1 大正末期と昭和初期の教育思潮
  2 指導原理の探究と多彩な指導法
   (1)自由選題主義と非自由選題主義の指導法
    両主義の特色と動向
    芦田・友納「小倉立会講演」・の論点と反響
   (2)「国語のカ」の出現と指導原理の探究
    「国語のカ」と意味の自覚
    センテンス・メソッド
   (3)生命主義に立つ指導法
    生命の読方と指導過程
    生命の綴方と指導過程
   (4)生活主義に立つ指導法
    生活主義の綴方と指導過程
    生活主義の読方指導法
   (5)形象理論に立つ指導法
    初期の動向と指導過程
    形象の機構と理会の機構
    形象理論に立つ読方の階尊過程
    形象理論に立つ綴方の指導過程
   (6)行的認識による指導法
    行的認識の三作用
    読みの作用と主題・構想・叙述
   (7)芦田式七変化の教式
    師弟共流の偕調的教授
    皆読皆書(皆話皆綴)
    芦田式七変化の教式
   (8)解釈学に基づく指導法
    石山脩平の解釈学的指導過程
    解釈学的指導過程の実践的創案

第Ⅲ章 言語教育期の指導法と批判的考察
    ー第三期・言語生活時代ー
 一 新領域の開拓と錬成教育の強調
    ー前期・言語活動期1
  1 昭和十年代の教育思潮
  2 言語活動の指導と錬成主義
   言語活動重視の指導法提昌
   錬成主義の指導過程
 二 明治以後、終戦までの指導法から学ぶもの
 三 国語教育方法の開拓と科学化
    後期・言語生活学習期
  1 終戦後の教育・国語教育の動向
  2 国語教育方法の転換
   (1) コア・カリキュラムによる指導法
   (2) 経験主義による単元学習法1初期の単元学習;
  3 戦後文学教育の変遷と指導法
   (1)戦後前期の問題状態
    埋没していた文学教育
    言語教育と文学教育の論争
   (2)戦後後期の文学教育論
    文学教育復興のさきがけ
    国民文学と文学教育
    問題意識喚起の文学教育論
    文学活動経験の文学教育論
    社会科的・道徳的文学教育論
    国民教育としての文学教育論
    状況認識の文学教育論
    国語教育としての文学教育論
  4 国語学習指導法の開拓
   (1)国語教育の「経験主義」と「能力主義」
    経験主義の国語指導法
    能力主義の国語指導法
    その後の単元学習法の展開
   (2)「作文教育」と「生活綴方」
   「作文教育」の指導法
   「生活綴方」の復興と指導法
   (3)能力別グループ指導法
   (4)主義・主張に基づく各種の指導法
    教材の類型に即した指導法
    主体性に立つ指導法
    技能重視の指導法
    思考力を伸ばす指導法
    機能観に立つ指導法
    プログラム学習法
    国語スキルのプログラム学習
    一読主義読解の指導法
   5 国語教育の近代化
   (1) 国語学習指導法の科学化
   (2) 歴史的考察から学ぶもの

付 国語教育史年表
索引


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:02:39