高橋永行
http://ci.nii.ac.jp/naid/40015346192 (本文なし)

国学者の言語観と 辞書の発達―雅俗語対訳辞書類を資料として
『米沢国語国文』35


参考文献
佐藤茂(一九五六)「詞葉新雅の意義」(『福井大学学芸学部紀要-人文学部5)
福島邦道(一九六九)「雅俗語対訳辞書の発達」(『実践女子大学文学部紀要』12)
阿部八郎(一九七四)「安原貞室『かたこと』の規範意識」(『国語研究』37 國學院大學国語研究会)
足立巻一 (一九七七)「雅言と俗言との葛藤~江戸期言語思想展開の一側面~」(『言語生活』309)
山田俊雄(一九七八)『日本語と辞書』(中公新書)
山本淳(一九九六)「「古今集」俗言解に見える主格表示~『遠鏡』『鄙言』問の訳出の差異から~」(『米澤国語国文』25)
飛田良文・松井栄一・境田稔信(二〇〇三)『明治期国語辞書大系別巻 書誌と研究』(大空社)
高橋永行(一九九二)「義門「類聚雅俗言」にみる近世俗語語彙」(『都大論究』29)


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-17 (金) 23:12:56