魚住和晃
1996.5.10
講談社選書メチエ76
isbn:4-06-258076-4

序章
第一章 聖徳太子は三経義疏を書きえたか 法華義疏
 1 法華義疏調査記録から  1
 2 書法から見た法草義疏  ー
 3 法華義疏は聖徳太子の自筆か

第二章 日本最古の碑の謎 宇治橋断碑
 1 金石学
 2 日本の金石学
 3 藪田嘉一郎の宇沿橋断碑論
 4 宇治橋断碑の造形的分析
 5 宇治橋碑は道登供養の碑

第三章 欧陽詢書法の展開 金剛場陀羅尼経
 1 金剛場陀羅尼経の造形性
 2 欧陽詢か欧陽通か
 3 だれが金剛場陀羅尼経を書いたのか
 4 長谷寺法華説相銅板銘

第四章 東大寺献物帳は語る  正倉院文書
 1 東大寺献物帳が伝える正倉院の書
 2 聖武天皇と光明皇后の書
 3 多様化した書法形態

第五章
空海の書法の意味- -嵐信帖と金剛般若経開題
 1 風信帖と呼ぶこと
 2 書状ということ
 3 風信帖を読む
 4 平安時代、空海の書はどう評価されたか
 5 空海の書論
 6 風信帖の書法1-
 7 王羲之の書の真価とは何かー
 8 金剛般若経開題の書法i…

第六章 千変万化の筆脈  伊都内親王願文
 1 伊都内親王願文とは何か
 2 伊都内親王願文の書法     -ii  l

第七章 天才児道風と和様  智証大師賜号勅書と玉泉帖
 1 三筆と三跡
 2 三筆と三跡の間にあるもの
 3 智証大師賜号勅書
 4 玉泉帖
あとがき
索引


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-06-29 (木) 09:22:33