1 待遇表現        辻村敏樹
  一「待遇表現」とは
  二 戦前の待遇表現論
  三 戦後の待遇表現論

2 敬語法の分類            杉崎一雄
  一 はじめに
  二 分類基準の萌芽-江戸から明治へ
  三 いわゆる「三分類」を中心にーその考え方と問題点
    「敬意の性質」による三分類
    「敬意の対象」を加えた三分類
    「話題」への敬語と「聞き手」への敬語
  四 残された、ある問題
    「『素材』についての待遇」の考え方
    自己側をへりくだる諸語──丁重語──かしこまりの語法
    尊敬語の一用法と「かしこまりの語法」への位置づけ

3 体言の敬語法            池上秋彦
  はじめに
  一 代名詞の敬語法
     指示代名詞と再帰代名詞の場合  人称代名詞の場合
  二 名詞・数詞に関わる敬語
     接頭語を添加する場合  接尾語を添加する場合

4 用言の敬語法             近藤泰弘
  一 はじめに
  二 敬語の体系と分類
  三 古典語の状態性用言の敬語
  四 敬語の定義再考
  五 授受動詞の敬語体系
  六 移動動詞の敬語体系
  七 丁寧語についての問題
  八 用言の敬語法の本質
  付 敬語動詞一覧

5 金水敏「てにをはの敬語法」             

6 敬語の諸問題             前田富祺
   一 はじめに
   二 敬語は文法の問題か
   三 敬語と語彙との関わり
   四 待遇表現をめぐって
   五 おわりに

7 敬語法の変遷           佐々木峻
  はじめに
 一 上代の敬語法
 二 中古の敬語法
 三 中世の敬語法
 四 近世の敬語法
  おわりに

8 小泉保「世界の敬語」

資料I 近世までの敬語研究書抄              〔猿田知之〕
    ロドリゲス日本大文典
    かたこと
    玉あられ
    消息文例
    山口栞
    舒言三転例

資料II 近代以降の敬語研究書抄             〔猿田知之〕
     実名敬避俗研究(乙 避称)
     場面と敬辞法との機能的関係について(全)
     これからの敬語(全)

資料III 敬語法関係研究文献一覧

資料IV 敬語法関係研究文献一覧               〔猿田知之〕


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 10:00:00