『言語生活』
〈新・方言考〉
1985.3

表紙のことば/藤枝晃 1
社会のなかの新語《座談会》 野元菊雄・稲垣吉彦・如月小春・司会 小林隆 2-13
 新しいことばと出会ったときに
 あいまいさは新語の命
 現象が新語を、新語が現象をつくる
 量産される新語
 新しいことばはどのくらい広まる
 どんな新語がはやるか
 ”ことばの乱れ”と新しいことば
 演劇に入る新語、放送が作る新語
新しい方言が出来るとき W・A・グロータース 14-21
 ことばの習得
 ことばの変化
 十九世紀の言語学
 一八七六年
 新しい物には新しい名前
 あいまいな語の説明・メボイトの場合
 消えた語幹
 古語クスシ
 新語の伝播
 新語は誰が造るか?
切り抜き帳 歴史刻んだ号外一万五千点 話題呼ぶ「皆川コレクション」 毎日新聞10/17 21
新方言の存在と認定 井上史雄 22-31
 〈新方言〉という名称
 出発点:モチョカリの年齢差
 〈新方言〉認定の三条件
 全国の〈新方言〉
 〈新方言〉の項目さがし
 東京の〈新方言〉
 東京の方言
 新俗語
 下からの言語変化としての〈新方言〉
切り抜き帳 「職場の花」は性差別の用語 神奈川県庁で「言葉の見直し」(「朝日新聞」10月4日夕刊) 31
首都圏の《新方言》 永瀬治郎 32-40
 はじめに
 東京以外の首都圏の新方言について
  埼玉県の新方言
 東京の新方言のようなもの
切り抜き帳 はんらんするカタカナ職業名(「読売新聞」7月22日) 40
風信計 紅河正 41
国語史と方言 奥村三雄 42-51
 一 はじめに
 二 方言国語史的研究
 三 方言国語史はどこまで溯り得るか
 四 文献国語史の問題点
 四-一 方言資料と文献資料
有罪・言語時評・3 W・A・グロータース  52
"ちょうどおあずかりします" 言語時評・3  川田順造 53
社会変化と子どものことば 深谷昌志 54-61
 マス・メディアとのかかわり・
 規範感覚の崩れ
 流行語とのつき合い方
 言語面でのワン・パターン化
 言語面での退化
切り抜き帳 プロポーズに見るヤング像 女性の方が単刀直入 (「北海道新聞」10月17日) 61
コンピュータ世界の新語 渡邊建 62-66
ことばの散歩・39 字体いろいろ 惣郷正明 67
南極越冬隊におけるコミュニケーションについての考察 松田達郎 68-76
 隊内コミュニケーションの概要
 越冬隊外からの情報の流入
 隊内新聞による隊内コミュニケーションに対する役割について
 隊内の言葉による情報交換
 まとめ
目 77
外来語と私〔投稿〕 78-80
 私の嫌いな外来語 外山敏雄
 感じのよくないことば 金栄一
 外来語さまざま 脇貞德
切り抜き帳 80-81
 「難民と呼ばないで」 インドシナ難民ら不満の声(「日本経済新聞」1月4日)
 ワープロ 速記者の強い味方に(「日本経済新聞」12月10日)
新刊十字路 菱沼透 82-83
 矢田洋著『虫の居どころ続・建築用語漫歩』
 江連隆著『漢文教育の理論と実践』(大修館書店)
 ヘイディ・デュレイ、マリーナ・バート、スティーブン・クラッシェン著、牧野高吉訳『第2言語の習得』(弓書房)
落日抄・十二 ボードレールと落日(下) 宇佐美斉 84-87
現代日本語用例大全集 ことば第十四回 (カタ~カツ)見坊豪紀 88-92
耳 93
新ことばのくずかご 第11回 94-95
読者と編集部 96
 風の季節 清水英夫

『言語生活』398
『言語生活』400


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-03-20 (月) 18:22:25