山東功「言語意識と 日本語研究」
日本語学20-8(2001.7)〈ことばについての意識〉


時枝誠記(一九四〇)『国語学史』(岩波書店)
時枝誠記(一九四一)『国語学原論』(岩波書店)
時枝誠記(一九七三)『言語本質論』(岩波書店)
永山勇(一九六三)『国語意識史の研究』(風間書房)
西田直敏(一九八七一『敬語』(東京堂出版)
古田東朔・築島裕(一九七二)『国語学史』(東京大学出版会)
山田孝雄(一九二四)『敬語法の研究』(宝文館)
吉岡泰夫(一九八七)「敬語行動における知識・態度・意識・使用」(『熊本短大論集』三八・一)
小矢野哲夫(一九八六)「個人の言語直観はどこまで信頼できるか」(『日本語・日本文化』二二)
国立国語研究所(一九五七)『敬語と敬語意識』(国立国語研究書報告一一、秀英出版)
国立国語研究所(一九八三)『敬語と敬語意識i岡崎における20年前との比較』(国立国語研究書報告七七、三省堂)
子安宣邦(二〇〇〇)『「宣長問題」とは何か』(ちくま学芸文庫)
真田信治・渋谷勝己・陣内正敬・杉戸清樹(一九九二)『社会言語学』(おうふう)
杉戸清樹(一九九九)「敬語は何の役に立つか 変わりゆく敬語意識 敬語の役割を考えるために」(『言語』二八・一一、大修館書店)
辻村敏樹(一九九二)『敬語論考』(明治書院)
時枝誠記(一九三二)「国語学史」(『岩波講座日本文学』岩波書店)


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-08 (月) 08:45:11