大阪弁
http://uwazura.perma.jp/wiki/?%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BC%81
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
最新の20件
2022-07-02
『明解国語辞典』
小西甚一『基本古語辞典』
2022-06-30
小山田与清
2022-06-29
沼本克明「半濁音符史上に於ける唐音資料の位置」
吉澤義則「本邦音符考」
本邦音符考
長崎靖子「式亭三馬の半濁音符に関する一考察」
舘野由香理「現代日本漢語における唇内入声音の促音化について」
舘野由香理「現代日本漢語におけるハ行子音の半濁音化について」
山田忠雄「黒川本日蓮聖人註画讃の写音法」
半濁音符
半濁点
2022-06-28
物集高見『言文一致』
蓮門扣鳴章
服部南郭「大東世語」
無冤録述
服部蘇門「赤倮倮」
神武権衡録
2022-06-25
大出政寿
速記法講話筆記
大阪方言
?
Last-modified: 2021-02-13 (土) 11:25:17
Link:
青木秀虎「速記術から見た大阪弁」
横溝正史「蝶々殺人事件」
矢野誠一「『君恋し』の復権」
矢野誠一「筑紫美主子さん」
松本清張「ガラスの城」
松本清張「黄色い風土」
松本清張「空の城」
西加奈子「さくら」
鮎川哲也「戌神はなにを見たか」
宮本輝「月光の東」
小林信彦「夢の砦」
鮎川哲也編『本格推理⑨』
鮎川哲也編『本格推理②』
山村美紗「愛の海峽殺人事件」
宮本輝「長流の畔」
宮本輝「慈雨の音」
宮本輝「天の夜曲」
宮本輝「血脈の火」
宮本輝「地の星」
宮本輝「流転の海」
宮本輝「五千回の生死」
宮本輝「螢川」
内田康夫「神戸殺人事件」
内田康夫「白鳥殺人事件」
内田康夫「御堂筋殺人事件」
小田実「ガ島」
大原穣子『好きやねん大阪弁』
大谷晃一『大阪学』
大谷晃一『大阪学 世相編』
大谷晃一『続 大阪学』
前田勇『大阪弁入門』
前田勇『大阪弁』
足立巻一「大阪コトバの非合理性」
香川登志緒「大阪弁随想」
長谷川幸延「大阪の夢」
長谷川幸延「花菱アチャコ」
伊勢戸佐一郎『大阪弁交遊録』
河内厚郎対談集『関西弁探検』
河内卯一郎「動く大阪弁」
池谷信三郎「有閑夫人」
東野圭吾「しのぶセンセにサヨナラ」
札埜和男『大阪弁「ほんまもん」講座』
尾上圭介「開かれたことば・大阪弁」
小杉孝二「大阪弁「ネン」の変遷」
宮本輝「田園発 港行き自転車」
山村美紗『京都の祭に人が死ぬ』
末次摂子「大阪弁ブーム」
石川欣一『大阪弁』
石川欣一「大阪弁」
牧村史陽『大阪弁善哉』
わかぎゑふ『大阪弁の詰め合わせ』
わかぎゑふ『大阪弁の秘密』
わかぎえふ『ぬくい女』
小峰元「ソクラテス最後の弁明」
千田夏光「終焉の姉妹」
鮎川哲也「積木の塔」
関西弁
三島由紀夫・小林秀雄対談「美のかたち」
徳永直「白い道」
山下洋輔「ドバラダ門」
大阪言葉
大阪方言